PR

庭で!公園で!子どものバランス感覚アップのための遊び道具

Arek SochaによるPixabayからの画像 あそび
スポンサーリンク

子どもが段々大きくなるにつれて、育ってくる運動感覚。

安曇野エリア内にある、森や斜面など体がしっかり鍛えられる公園で遊ぶだけでも体力と運動感覚がぐんぐん育ちます。

成長するにつれて気になるスポーツなどの習い事。どんなスポーツを始めるにしても、小さいころに培うバランス感覚はとても大事な土台になるようです。

ちなみによく聞く「運動神経」ですが、実は「運動神経」というものは無いそうです。運動が苦手な子は、その「体験」をしたことがなく、さまざまな動きの体験をさせることで、体の動きを頭が覚え、発達していくそうです。

公園で遊びながら、もしくは庭先でちょっと時間が空いた時に、楽しくバランス感覚をアップできるおすすめ遊び道具5つを紹介します。

ホッピング

昔から小学校にあった気がするホッピング。5歳ぐらいからガンガン飛ぶことができる遊び道具です。

昔と比べて、かなり飛びやすくなった気がする・・・・多分踏み込みに必要な力がそこまで必要でなく、小さい体で踏み込んでも簡単にジャンプできる仕様になったんだと思います。

おすすめはラングスバランスホッピング。ポップなデザインが子どものわくわく感をアップさせてくれます。5歳児ぐらいから使用可能で、持ち手も持ちやすく、耐荷重が大体40㎏と飛びやすい設定になっています。スプリング部分も隠れているので、万が一挟んでしまうという事故もなく、安心面も充実。ゴム部分が取り換え可能という優れものです。

ラングス バランスホッピング

価格:3,667円
(2021/4/12 10:35時点)
感想(8件)

バランスホッピング ピンク(1台)【ラングスジャパン】

価格:2,970円
(2021/4/12 10:36時点)
感想(6件)

竹馬

いわずと知れた、バランス感覚を養うために昔から使われていた玩具。竹で作ってもらうのもいいかもしれませんが、なかなか手作り竹馬に巡り合うのが難しいですね。

案外難しい遊び道具ですが、できるようになると、楽しくてたまらない竹馬。

「こんなとこ歩けるかな?」「階段上れるかな?」とチャレンジ精神旺盛に子どもは動きますので、少し注意が必要ですが・・・。体幹を鍛えるには、うってつけの遊び道具です。

最近は幼稚園などでも取り入れられているみたいで、ステンレス製でカラーが豊富。また補助付き竹馬もありますので、練習意欲をアップさせてくれると思います。

バランスストーン

いわゆる「石飛び」を遊具にしたものです。道にも公園にも、どこにでもある石をぴょんぴょん飛んでしまうのが子どもですが、よそ様の家だったり、「ちょっとこの石飛ぶのは危ないでしょ」なんてことも多いですよね。

実際、我が子も石飛び損ねて、歯をガツン!といったことがあります・・・。

だけど飛びたいものはしょうがない!

片足でバランスが悪い場所に着地し、次にまた飛ぶ・・・バランス感覚を鍛えるにはうってつけの遊具です。

持ち運びも簡単なので、庭先ではとても便利かと思います。他の遊具と比べて少しお値段しますが、年齢が上がってきたらトレーニングにも使えるので、遊びだけでない多様な用途が魅力です。

ブレイブボード

ある程度バランス感覚が養われたら、手を出したいのがブレイブボード。小学生で乗っている子が多いスケボー型のボードですね。

地面をキックして乗るスケボーとは違い、左右に足を動かすことで進む構造です。

そのため、体幹がしっかりしていないとなかなか乗りこなせないので、小さいうちはこの記事の上部の遊具でしっかり鍛えるのがおすすめです。

ストライダー

我が家もはまりましたが、ストライダーなどのペダルなし自転車は確実にバランス感覚アップできます。

自転車も補助輪無しで10分ほど練習すればすぐ乗れてしまうようになるというと、結構すごいことですよね。

体全体を使うので、体幹だけでなく、足の力、手の力など全体的に向上させることができます。

下記関連記事に魅力を記載していますので、ご参考ください。

縄跳び

いろんな面でメリットありの縄跳び。大体年中さんぐらいで始める場合が多いですが、年少さんでもしっかり飛ぶことができます。

垂直飛びをずっとするって実は体幹がしっかりできていないとできないこと。そこに手首を回して縄を回すことは、いくつも動作が重なっているため、結構複雑なんです。

一番いいのは年上の子と一緒に飛ぶこと。経験上、大好きな真似を始め、飛ぶリズムも取りやすく、1週間もすれば5回ぐらいは連続で飛ぶことができます。

何回も飛んでいると、だんだんまっすぐジャンプができるようになり、体幹も鍛えられます。最初に紹介した、ホッピングと一緒にやるとより効果アップです。

ヘルメット、プロテクターは忘れずに!

バランス感覚を養うには、アンバランスな状態を体験させるということです。

よって、バランスを崩したときにケガが起こりやすいので、最初は必ずヘルメットやプロテクター、手袋などをしっかり装備し、保護者が必ずサポートしてください。

タイトルとURLをコピーしました